月刊サティ!
(おことわり)
「読んでみました」は、1ページに数カ月ずつまとめて掲載されております。
各項目はここから 2021年1月~6月 7月~12月
タイトル | 掲載号 |
ユヴァル・ノア・ハラリ著『Lesson21』 ユヴァル・ノア・ハラリ著『緊急提言・パンデミック』 |
2021年1月号 |
佐藤由美子著『戦争の歌が聞こえる』 | 2021年3/4合併号 |
ナオミ・オレスケス、エリック・M.コンウエイ著 『世界を騙し続ける科学者たち』 |
2021年5月号 |
頭木弘樹、NHK<ラジオ深夜便>取材班著『絶望名言』 |
2021年6月号 |
内田樹著『日本辺境論』 | 2021年7月号 |
柳広司著『太平洋食堂』 | 2021年8月号 |
マシュー・サイド著『失敗の科学』 | 2021年9月号、10月号 |
森川すいめい著 『その島の人たちは、ひとの話をきかない』 |
2021年11月号 |
清水将大著『二宮金次郎の言葉 -その一生に学ぶ人の道-』 |
2021年12月号 |
各項目はここから 2020年1月~6月 7月~11月
タイトル | 掲載号 |
ユヴァル・ノア・ハラリ著『ホモ・デウス』 | 2020年1/2月合併号 |
福岡正信著『自然農法 -わら一本の革命』 | 2020年3月号 |
菅野美代子著『超孤死社会』 | 2020年4月号 |
中野信子、鳥山正博著『ブラックマーケティング -賢い人でも、脳は簡単に騙される-』 |
2020年5月号 |
斎藤明美著『高峰秀子の流儀』 | 2020年6月号 |
近藤誠著『眠っているがんを起こしてはいけない』 | 2020年7月号 |
森川すいめい著『漂流老人ホームレス社会』 | 2020年8/9月合併号 |
小笠原文雄著『なんとめでたいご臨終』 | 2020年10/11合併号 |
各項目はここから 2019年1月~6月 7月~12月
タイトル | 掲載号 |
鈴木大介著『脳は回復する』 | 2019年1月号 |
高山文彦著『宿命の戦記 -笹川洋平、ハンセン病制圧の記録-』 |
2019年2月号 |
フランス・ドゥヴァール著 『動物の賢さがわかるほど人間は賢いのか』 |
2019年3月号 |
トーマス・ギロビッチ、リー・ロス著 『その部屋の中で最も賢い人』 |
2019年4月号 |
近藤恒夫著『薬物依存を越えて -回復と再生へのプログラム-』 |
2019年5月号 |
黒川伊保子著『英雄の書 -すべての失敗は 脳を成長させる In bocca al lupo!』 |
2019年6月号 |
倉本聰著『ヒトに問う』 | 2019年7/8月合併号 |
高橋三千綱著『作家がガンになって試みたこと』 | 2019年9月号 |
『方丈記』(詠嘆的無常観)から『徒然草』(自然的無常観)へ ~芥川龍之介と夏目漱石に触れつつ~ | 2019年10/11月合併号 |
池田清彦著『環境問題のウソ』 | 2019年12月号 |
各項目はここから 2018年1月~6月 7月12月
タイトル | 掲載号 |
住野よる著『また同じ夢をみている』 | 2018年1月号 |
東条百合子著『家庭でできる自然療法 -誰でもできる食事と手当法-』 |
2018年2月号 |
日経サイエンス「心のなかの独り言 内言の科学」 | 2018年3月号 |
日経サイエンス「ブラックボックス化の問題とヴィパッサナー瞑想」 |
2018年4月号 |
映画『ZEN FOR NOTHING ~何でもない禅~』を観て | 2018年5月号 |
NHK『ダイアモンド博士の“ヒトの秘密”「動物のコトバ、ヒトの言語」』を観て | 2018年6月号 |
パール・バック著『母よ嘆くなかれ』 | 2018年7/8月合併号~9月号 |
映画『ゲッベルスと私』を観て | 2018年10月号 |
デイヴィット・イーグルマン著『あなたの脳のはなし』 | 2018年11月号 |
山極寿一、関野吉晴著『人類は何を失いつつあるのか』 | 2018年12月号 |
各項目はここから 2017年1月~6月 7月12月
タイトル | 掲載号 |
映画『奇跡がくれた数式』を観て | 2017年1月号 |
フレッド・ピアス『外来種は本当に悪者か?』 | 2017年2月号 |
三好春樹『介護のススメ』 | 2017年3月号 |
映画『シン・ゴジラ』のメッセージ | 2017年4月号 |
鈴木大介『脳が壊れた』 | 2017年5月号 |
映画『君の名は。』を観てきました | 2017年6月号 |
アトゥール・ガワンデ著『死すべき定め』 | 2017年7月号 |
生井久美子著『ルポ 希望の人々』 | 2017年8月号 |
森まゆみ、松久寛著『楽しい縮小社会』 | 2017年9月号 |
森達也著『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』 | 2017年10月号 |
森谷裕二著『パパは脳科学者』 | 2017年11月号 |
映画『この世界の片隅に』を観て | 2017年12月号 |
タイトル | 掲載号 |
森達也『たったひとつの「真実」なんてない』 | 2016年12月号 |
ジェフリー・M・マッソン『ヒトはイヌのおかげで人間になった』 | 2016年11月号 |
与那覇潤『日本人はなぜ存在するか』 | 2016年10月号 |
南裕子『幸せは私の中に そしてあなたの中に』 | 2016年9月号 |
六車由美『驚きの介護民俗学』 野村進『解放老人』 |
2016年8月号 |
中澤正夫『死のメンタルヘルス』 | 2016年6/7月合併号 |
久松達央『キレイゴトぬきの農業論』 デービッド・アトキンソン『新・観光立国論』 |
2016年4/5月合併号 |
山崎敏子『がんばれば、幸せになれるよ』 | 2016年3月号 |
橘玲『残酷すぎる真実』第10回 | 2016年2月号 |
石飛幸三『平穏死のすすめ』 久坂部羊『日本人の死に時』 |
2016年1月号 |
各項目はここから 2015年1月~6月 7月12月
黒川祥子『誕生日を知らない女の子 虐待 ―その後の子どもたち』 |
2015年10月号 |
伊波敏雄『花に遭はん』 | 2015年9月号 |
岸見一郎」・古賀史健『嫌われる勇気』 | 2015年8月号 |
志賀内泰弘『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』 | 2015年8月号 |
アガサ・クリスティー『春にして君を離れ』 | 2015年7月号 |
梅原勇樹・苅田章『超常現象--科学者たちの挑戦』 | 2015年7月号 |
小野修『トラウマ返し ―子どもが親に心の傷を返しに来るとき―』 (その二) |
2015年6月号 |
小野修『トラウマ返し ―子どもが親に心の傷を返しに来るとき―』 (その一) |
2015年4/5月合併号 |
イゼルディン・アブェライシュ『それでも、私は憎まない』 |
2015年3月号 |
山下弘子『雨上がりに咲く向日葵のように』 | 2015年2月号 |
岡本茂樹『反省させると犯罪者になります』 | 2015年2月号 |
水谷もりひと著『日本一心を揺るがす新聞の社説』1、2 | 2015年1月号 |
各項目はここから 2014年1月~6月 7月12月
遠野なぎこ『接食障害。食べて、吐いて、死にたくて。』 | 2014年12月号 |
スザンナ・キャラハン『脳に棲む魔物』 | 2014年11月号 |
ソニア・フェルナンデス=ビダル 『3つの鍵の扉 ニコの素粒子をめぐる冒険』 |
2014年10月号 |
黒澤明監督『生きる』(映画) | 2014年9月号 |
ジル・ボルト・テイラー 『奇跡の脳』 | 2014年8月号 |
細川貂々 『ツレがうつになりまして』『その後のツレがうつになりまして』 | 2014年7月号 |
ニール・シュービン『ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト』 | 2014年7月号 |
村上和雄『子どもの遺伝子スイッチ・オン』 | 2014年6月号 |
斎藤明美『高峰秀子の言葉』 | 2014年6月号 |
池谷裕二『単純な脳、複雑な「私」』 | 2014年4/5月合併号 |
田房永子『母がしんどい』 | 2014年4/5月合併号 |
レイチェル・レイランド『ここは私の居場所じゃない ~境界性人格障害からの回復~』 |
2014年3月号 |
やなせたかし『やなせたかし明日をひらく言葉』 | 2014年2月号 |
飯田基晴監督『犬と猫と人間と』(ハイビジョンビデオ) | 2014年2月号 |
米本浩二『みぞれふる空』 | 2014年1月号 |
福岡伸一『動的平衡』 | 2014年1月号 |
スペンサー・ウェルズ『パンドラの種』 ―農耕文明が開け放った災いの箱― |
2013年12月号 |
山田風太郎『人間臨終図鑑』 | 2013年12月号 |
里見清一『偽善の医療』 | 2013年11月号 |
デール・マハリッジ『日本兵を殺した父』 -ピューリツァー作家が見た沖縄戦と元兵士たち- |
2013年11月号 |